今日の悠暮れ ~こころの帰り道~

心の相談員なのにウツになった私、悠(ゆう)が、人生の迷子を脱するため、道しるべを探していきます

ロジックは心を癒す

こんにちは! 悠(ゆう)です。

 

今日は昨日と打って変わって、えらい元気です。

反動なのか、過活動気味で、かえって書くことに集中できませんがw

 

今回は、一見すると相容れない、論理と心理の関係について思ったことを書いてみます。

 

例えば、採用面接試験に落ちて、人間性を否定されたと感じるほど落ち込んでる人に、元気になってほしいとき、どうしますか?

 

「面接官は見る目がなかった」とか「あなたは悪くない」とか、その人の気持ちを直接励まそうとする方も多いのではないでしょうか?

私も、実際にそんな人に出会ったら、多分そのようにしてしまうと思います。

でも、そのようなシチュエーションで、私が最も効きそうだなぁ、と思ったのは次のような言い方です。

 

「面接試験は、時間とコストがかかるだけで、ほとんど意味がない。ある研究グループが、面接試験の成績について、トップ集団とボトム集団の採用後の成績や交友関係を追跡調査したところ、それぞれの集団の間に差異は認められなかった。むしろ、写真を2秒間チラッと見て判断したほうが、7割以上の確率でその人の性格が分かってしまうという学識者もいる」

 

このようにロジカルに事実を示してもらうと、自分だったら、「あ、そんなもんなんだ」と、自責の念がピタッと止まる気がします。

情に訴えることが良いこともあるでしょうが、少なくとも、こんなスマートな方法もあるんだなぁと感動しました。

 

ちなみ、このこと知ったのは、メンタリストのDaiGoさんのYouTube動画です。

DaiGoさんは、他にも、恋愛やお金から毒親まで、幅広く分野についての動画を数えられないくらいアップしています。

(そのせいか、どの動画でおっしゃっていたを忘れましたがw)

また、ニコニコ動画には、より重要なお話が収録されており、月額540円で過去の放送も含め見放題なんだそうです。

どう考えても、自分の頭だけで知識を得ようとすよりは、効率がよく、値段も破格なので、少し落ち着いたら、DDH(DaiGoに、どっぷり、ハマる)しようと思っています。

 

ではでは、今日はこの辺で。

 

悠 拝

 

 

いきなりヤスーミ

みなさん、こんにちは! 悠(ゆう)です。

 

本日は、体調不良のため、お休みします。

 

・・・これだけのことを書くのに、結構ためらいました。

「毎日ブログ」を掲げておきながら、2日目ですし。

初日に頑張りすぎたかなぁ?悪いクセです。

 

でも、今の私にとっては、「休む」と言えることが、とても大きなことです。

「休む」と決めた瞬間、自分の内から喜びが湧き上がってきました。

自分の心と身体の声を聴くことができたのだと思います。

 

また、精神疾患者は、休んでばかりいるのではなく、むしろ休むのが下手だ、と聞いたこともあります。

そもそも、仕事ではないので、書くことは義務ではありません。

それなのに、しばらく「書かなきゃ」という気持ちが強く、まるで自分の中に、ロッテンマイヤーさんみたいな厳格な人がいるような感じがしました。

でも、「~しなければ」って想いのまま書くのは、やっぱり可笑しいですよね。

 

なので、今後も、しんどいときは、迷わず休むことにします。

更新も、「ほぼ毎日」くらいにペースダウンしちゃいます。

きっとその方が、楽しいし、続けられるし、良い記事が書ける気がします。

 

悠 拝

 

 

ブログで‟人生を生き抜く知恵″をつける方法

はじめまして! 悠(ゆう)と申します。

私は現在うつ状態で休職しているので、憂(ゆう)と名乗ろうとも思いましたが、これではあまりに救いがないw

遥か彼方まで続く雄(ゆう)大な存在に近づけるよう、勇(ゆう)気を持って悠(ゆう)に決めました。

 

さて、今回は、私がブログを始めた経緯や目的について書いていきたいと思います。

そして、その答えが、次の動画です。

 

www.youtube.com

 

こちらの動画は、かの有名なホリエモン堀江貴文)さんが、とある大学の卒業式で学生に対する手向けの言葉です。

私は、最初の4分半ぐらいで、あ゛あ゛あ゛と唸っていました。

 

「世の中には、素晴らしい人、頭のいい人、先を行っている人がいる。

  まずは、そういう人たちの情報にたくさん触れること」

「そして、得た情報を自分の頭で考え、できれば毎日発信していくこと」

 

これらのことは、とても当たり前のことなのかもしれませんが、今の私にとっては、「ああ!そうだったのか!!」と思わず叫びたくなり、実際、叫んでしまったことです。

 

①について。

私は、自分が望んだ業界を見つけ、その世界で定職に就きました。理不尽な業務や残念な上司はいっぱいですが、心のどこかで、自他共に認める実力を身に付けたと思っていました。

しかし、ホリエモンさんだけでなく、関連動画をクリックすると、有名・無名を問わず、とんでもなくスゴい(と思われる)人たちが、私が知りたいとさえ感じていなかった大切な情報を、ナイアガラの滝のごとく発しているではありませんか。

完全に、井の中の蛙でした。そして、(ピッコロ大魔王を倒して有頂天になっていたところ、ミスター・ポポに惨敗した後の、孫悟空のように、)「オラ、ワクワクすっぞ!」といった気持ちでいます。さしあたり、先人たちの動画を大音量で流して、最低限の家事をしながら聴いていこうと考えています。

 

②について。

自分が得た情報をもとに、できる限り毎日ブログを書いてみようと思いました。

ホリエモンさんのおっしゃる通り、発信することで頭の中が整理されます。大体からして、先人たちのお言葉は、あまりに高度であったり情報量が多すぎですw なので、何もせずに放っておくと、「なんとなく分かった気がする ⇒ 印象が弱めだった内容から順に忘れていく」という、ロスの大きいことが起きてしまいます。

また、ブログという、第三者が読む(かもしれない…)方法をとることで、自然と、より多くの人と共有しやすい形にしようします。私は、すぐにラクをしたがる性格が災いして、自分の考えを他の人に正しく伝えようとする意欲や技術が弱いです。なので、自分の短所を補う、マゾヒスティックな良いトレーニングにもなりそうです。

 

以上のような経緯で、自分自身を大切にするため、打ちのめされた人生を生き抜く知恵を身に付けるため、毎日ブログに挑戦します。本当だったら動画の学生のように、10年近く前から始めるべきだったかもしれませんがw

とは言っても、本当に続けられるかなぁという不安はあります。ブログを書くと決めるのに1日、どのブログ・サービスにするか決めるのに1日、登録して書けるばっかの状態にするのに1日かかったという、スロー・スターティングっぷりですしw それでも、(運悪く?)目にとめてくださった方にとって何らかのプラスになれば、という想いも込めて書きました。

 

それでは、よろしくお願い申し上げます。

 

悠 拝